オンライン英会話で使えるフレーズ|スポーツ・映画・音楽の話題|ChatGPTで作成

フレーズ集

オンライン英会話で講師と会話する際に役立つフレーズをトピック別で集めてみました。こちらの記事では、スポーツと映画・音楽についてフリートークで講師と会話する際のフレーズです。フレーズや会話の例については、ChatGPTを使った集めてみました。

実際にこれまで900回近くレッスンをしてきた経験からも実際に役立つフレーズが多くありますし、講師とのやり取りの例もとても参考になる内容です。

これからオンライン英会話を始めようと思っている方や、私もそうでしたがオンライン英会話をしているけどなかなかスムーズに会話できないという方はぜひ参考にしてみてください。

スポーツに関する話題をする際のフレーズ

フレーズの例

Have you been following [sport name] lately?
(最近、[スポーツ名]をフォローしていますか?)

Which team do you support? 
(どのチームを応援していますか?)

I’m really into [sport name].
(私は[スポーツ名]に夢中です。)

I’m not really into sports.
(私はあまりスポーツに詳しくありません。)

Do you play any sports yourself?
(あなたはスポーツをしていますか?)

What’s your favorite [sport name] team? 
(あなたの好きな[スポーツ名]のチームは何ですか?)

Did you catch the game last night?
(昨晩の試合を見ましたか?)

I can’t believe they won/lost.
(彼らが勝った/負けたことを信じられません。)

【補足】スポーツ名の例と簡単な例文

スポーツ名 簡単な例文
Soccer サッカー I love playing soccer with my friends.
Basketball バスケットボール I usually play basketball at the park on weekends.
Baseball 野球 My favorite baseball team is the New York Yankees.
Tennis テニス I’ve been playing tennis since I was a child.
Golf ゴルフ My father taught me how to play golf when I was young.
Swimming 水泳 I go swimming every morning before work.
Running ランニング I try to go running at least three times a week.
Cycling サイクリング I bought a new bicycle and started cycling to work.
Skiing スキー I’m not very good at skiing, but I enjoy it.
Snowboarding スノーボード I went snowboarding in Hokkaido last winter.

会話の例

講師:Have you been following the NBA playoffs?
(NBAのプレーオフはみましたか?)

生徒:Yes, I have. I’m rooting for the Lakers.
(はい、みています。レイカーズを応援しています。)

講師:Oh, nice. Who do you think will win the championship this year?
(いいですね、今年はどのチームが優勝すると思いますか?)

生徒:It’s hard to say, but I hope the Lakers can make it to the finals.
(難しい質問ですね、でもレーカーズがファイナルまでいけるといいなと思います。)

講師:Yeah, it’s definitely going to be an exciting season.
(そうですな、間違いなくエキサイティングななシーズンになるね。)

講師:Do you play any sports yourself?
(あなたはスポーツはするの?)

生徒:Yeah, I like to play soccer.
(はい、サッカーをするのが好きです。)

講師:That’s great. How long have you been playing?
(良いですね。どれくらいやってるの?)

生徒:Since I was a kid. I used to play with my friends in the park.
(子供のころから。友達と公園でやってました。)

講師:That’s awesome. Have you ever played in a league?
(それは良いですね。リーグでプレイしたことはあるの?)

生徒:No, I haven’t. I just play for fun.
(いいえ、ただ楽しくプレイするだけです。)

会話のコツ

興味を引く質問や会話の深掘りを意識する

You mentioned you like soccer. Have you ever played before? What position do you usually play?
(サッカーが好きっていってたけど、プレイ経験はありますか?どのポジションでプレイするの?)

You mentioned you’re a big basketball fan. Who’s your favorite player and why?
(バスケットボールのファンだって言ってたけど、好きなチームはどこ?理由は?)

自分の意見を積極的に言って意見交換をしてみる

I think basketball is the most exciting sport to watch. What’s your favorite sport to watch and why?
(私はバスケットボールが一番観戦するのが楽しいと思っています。あなたはどの競技が好きですか?理由を教えてください。)

I believe that teamwork is essential in any sport. What do you think makes a great team?
(私はチームワークがどの競技においても必要だと思っています。あなたは何が素晴らしいチームを作るのだと思いますか?)

相手の話に興味をもってフィードバックする

Oh, really? Which match was it?
(そうなんですね、どんな試合だったの?)

I’m not much of a soccer fan myself, but I can definitely appreciate how exciting it can be.
(サッカーのファンではないんだけど、どれだけ興奮するかはわかります)

I used to play soccer in high school, so I know what you mean. What was your favorite part of the game?
(自分は高校時代にサッカーをやっていたので、おっしゃることがわかります。試合の中で一番面白かった場面は何ですか?)

スポーツの用語やチーム、選手などを覚える

アメリカでは4大プロスポーツは人気があるし、プレーオフでは特に盛り上がるので、チームや選手など覚えておくと話は盛り上がりやすい。

オンライン英会話で非ネイティブ講師として多いフィリピン人はバスケットボールが好きなのでNBAの話題は盛り上がりやすい。

欧州はサッカーが盛んな国が多いのでやはりサッカーの話題が盛り上がりやすい。

映画・音楽に関する話題をする際のフレーズ

フレーズの例

What’s your favorite movie?
(お気に入りの映画は何ですか?):映画について話し始める際の定番

Who is your favorite actor or actress?
(好きな俳優・女優は誰ですか?) 

Have you seen any good movies lately? 
(最近何かいい映画は観ましたか?)

What kind of music do you like? :音楽について話始める際の定番
(どんな音楽が好きですか?)

Who is your favorite singer or band?
(お気に入りの歌手やバンドは誰ですか?)

Have you been to any concerts recently?
(最近コンサートに行きましたか?)

Can you recommend any movies or music?
(おすすめの映画や音楽はありますか?)

What’s the last movie you watched or song you listened to?
(最後に観た映画や聴いた曲は何ですか?)

【補足】映画・音楽に関連した単語と簡単な例文

関連用語 例文
genre ジャンル I enjoy various movie genres, from action to romance.(アクションからロマンスまで、さまざまな映画のジャンルが好きです。)
soundtrack サウンドトラック The movie’s soundtrack really set the mood for each scene.(その映画のサウンドトラックは、各シーンの雰囲気を本当に引き立てました。)
director 監督 My favorite director is Quentin Tarantino.(私のお気に入りの監督はクエンティン・タランティーノです。)
actor/actress 俳優/女優  I think Tom Hanks is a very talented actor.(トム・ハンクスは非常に才能のある俳優だと思います。)
box office 興行収入 The movie was a huge success at the box office.(その映画は興行収入で大成功を収めました。)
plot プロット(ストーリーの構造や展開のこと) The plot of the movie was full of unexpected twists.(その映画のプロットは予期せぬ展開がたくさんありました。)
scene シーン The final scene of the movie was very emotional.(その映画の最後のシーンはとても感動的でした。)
character キャラクター The main character of the movie is a young detective.(その映画の主人公は若い探偵です。)
trailer 予告編 The trailer for the upcoming movie looks exciting.(公開予定の映画の予告編がワクワクします。)
sequel 続編 The sequel to the popular movie will be released next year.(人気映画の続編が来年公開されます。)
album アルバム I just bought the latest album from my favorite band.(お気に入りのバンドの最新アルバムを買いました。)
live performance ライブ演奏 I love going to live performances to see my favorite musicians.(お気に入りのミュージシャンのライブ演奏を見に行くのが大好きです。)
lyrics 歌詞 The lyrics of this song are very meaningful.(この曲の歌詞はとても意味深いです。)
melody メロディ The melody of this song is very catchy.(この曲のメロディはとてもキャッチーです。)

 

会話の例

講師:What’s your favorite movie?
(お気に入りの映画は何ですか?)

生徒:My favorite movie is Titanic.
(タイタニックが好きです)

講師:That’s a classic! Who is your favorite actor or actress?
(それは名作ですね!好きな俳優・女優は誰ですか?)

生徒:I love Leonardo DiCaprio.
(レオナルド・ディカプリオが大好きです。)

講師:He’s a great actor. Have you seen any good movies lately?
(彼は素晴らしい俳優ですね。最近良い映画を観ましたか?)

生徒:Yes, I recently watched La La Land.
(はい、最近ラ・ラ・ランドを観ました。)

講師:What kind of music do you like?
(どんな音楽が好きですか?)

生徒:I like pop and rock music.
(ポップとロックが好きです)

講師:Who is your favorite singer or band?
(お気に入りの歌手やバンドは誰ですか?)

生徒:My favorite band is Coldplay.
(コールドプレイが好きです。)

講師:They’re amazing. Have you been to any concerts recently?
(彼らは素晴らしいですね。最近コンサートに行きましたか?)

生徒:No, I haven’t, but I’d love to go to a Coldplay concert.My favorite is lasagna. It’s so delicious!
(いいえ、行っていませんが、コールドプレイのコンサートに行きたいです。)

会話のコツ

相手の話を理解し、適切な反応をする

Wow, that must have been an amazing concert!
(ワオ、それはすごいコンサートだったでしょうね!)

That’s an interesting perspective. I never thought about it that way.
(面白い見方ですね。そんな風に考えたことはありませんでした。)

I can imagine how excited you must have been at the concert!
コンサートでどれだけ興奮したか想像できます!

自然な形で話題を変える

By the way, have you watched any good movies lately?
ところで、最近良い映画を観ましたか?

Speaking of which, do you have any favorite movie soundtracks?
(そう言えば、お気に入りの映画サウンドトラックはありますか?)

On a different note, who is your favorite movie director?
(別の話題ですが、お気に入りの映画監督は誰ですか?)

相手の意見をうまく聞く

What do you think about the latest movie in the series?
(シリーズの最新作についてどう思いますか?)

How do you discover new music? Do you have any recommendations?
(新しい音楽をどのように見つけていますか?おすすめはありますか?)

If you could meet any actor or musician, who would it be and why?
(もし何人かの俳優やミュージシャンに会えるとしたら、誰に会いたいですか?また、なぜですか?)

自分の知識を活かして会話を広げる

I recently watched the movie ‘Inception’ and really enjoyed the unique plot. Have you seen it? What are your thoughts on the film?
(最近、「インセプション」という映画を観て、ユニークなプロットがとても楽しかったです。あなたは観ましたか?その映画についてどう思いますか?)


I attended a Coldplay concert last year, and their live performance was amazing. Have you ever been to a live concert? What was your experience like?
(去年、コールドプレイのコンサートに行って、彼らのライブパフォーマンスが素晴らしかったです。あなたはライブコンサートに行ったことがありますか?どんな経験でしたか?)


I read an article about the influence of movie soundtracks on emotions. I think the soundtrack of ‘Interstellar’ is a great example of this. What’s your favorite movie soundtrack?
(映画のサウンドトラックが感情に与える影響についての記事を読みました。「インターステラー」のサウンドトラックはそれを示す素晴らしい例だと思います。あなたのお気に入りの映画サウンドトラックは何ですか?)

話題に沿った語彙を積極的に使う

I’m a huge fan of science fiction movies. They often have intriguing plots and advanced visual effects. What’s your favorite movie genre?
(私はサイエンスフィクション映画の大ファンです。面白いプロットや先進的な視覚効果があることが多いです。あなたのお気に入りの映画ジャンルは何ですか?)


I enjoy listening to indie rock bands like Arctic Monkeys and The Strokes. Their music has a distinct sound and catchy melodies. What kind of music do you like?
(アークティック・モンキーズやザ・ストロークスのようなインディーロックバンドを聴くのが好きです。彼らの音楽は独特のサウンドとキャッチーなメロディーがあります。あなたはどんな音楽が好きですか?)

I think movie scores play a significant role in setting the mood and atmosphere of a scene. One of my favorite composers is Hans Zimmer. Do you have a favorite composer or musician?(映画のスコアは、シーンの雰囲気や雰囲気を設定するうえで重要な役割を果たしていると思います。私のお気に入りの作曲家の一人はハンス・ジマーです。あなたはお気に入りの作曲家やミュージシャンがいますか?)

【補足】おすすめのオンライン英会話スクールとフレーズ集のリンク

最後にオンライン英会話スクールをご紹介します。いずれも有料会員としてレッスンしたことのある個人的にもおすすめのスクールです。

初心者の方にはネイティブキャンプ、レアジョブ英会話、DMM英会話、QQ Englishの4社が良いと思います。

また、中級者以上の方には、質の高いネイティブ講師が多く在籍するキャンブリーやネイティブキャンプやDMM英会話のネイティブプランがおすすめです。

簡単にまとめると、以下のような特徴です。

  • とにかくたくさん自由にレッスンを受けたい → ネイティブキャンプ
  • 毎日コツコツ、カリキュラムに沿ってレッスンを受けたい → レアジョブ英会話
  • ふたつの中間でバランスが良い → DMM英会話
  • とにかく講師とレッスンの質にこだわりたい初級~中級者 → QQ English
  • 中級~上級者でネイティブと質の高いレッスンを受けたい → キャンブリー


ネイティブキャンプ

予約なしでレッスン受け放題が特徴のネイティブキャンプ。

毎月、日本人によるカウンセリングが無料、初心者向けの教材(初めてのレッスン、文法(入門、初級)、Side by Side、など)も充実している。

日本人講師も在籍してるし、講師資格をもったフィリピン人の講師も多数在籍しているので安心。

受け放題なので、教材や講師が合わなかったらすぐに切り替えても問題ない、という気軽さが初心者には良いと思います。

逆に注意が必要なのは、比較的自由度が高いスクールなので、自分で習慣化したり、教材の進め方を決めておかないと、後回しにしたり、サボってしまって長続きしないことも。

継続期間の縛りはないので、1カ月で使い倒して退会しても問題なし。

レアジョブ英会話

ネイティブキャンプ、DMM英会話と比較すると、カリキュラム通りにきっちりと進めていくのでしっかりと学習していきたい初心者にはおすすめ。

レベル毎にカリキュラムが分かれており、例えば日常英会話のコースにある、実用英会話という教材だと、5回1クールになっており、それぞれのレッスンで同じテーマで4技能(リスニング、スピーキンググ、リーディング、ライティング)を鍛えるレッスンと最後に復習、という形。

レベルも10段階に分かれており、そのレベル分けがしっかりしている。

日本人講師によるカウンセリングも2022年10月以降に加入の場合は無料で月1回受けられるので初心者にも安心。

こちらも、期間の縛りはないので、気に入れば1カ月単位でも入会すればかなりお得。

DMM英会話

多国籍の講師と充実した教材や人気アプリiKnow!が無料で使えるのが特徴のDMM英会話。

初心者向けの教材(文法、会話、Side by Side、瞬間英作文、など)も充実。

ネイティブキャンプとの違いはレッスンは予約制、ある程度決まった講師とのレッスンを受けたい場合はDMM英会話がおすすめ。

日本人講師は別オプションですが、フィリピン人含む多国籍の講師も多く在籍、講師の採用率も5%と厳選している。

こちらも、期間の縛りはないので、気に入れば1カ月単位でも入会すればかなりお得。

2023年2月から月8回のプランも追加されて気軽にまずは試してみたいという方にはうれしい。

QQ English


全員が正社員で英語講師としてのトレーニングを受けたプロのフィリピン人講師。

また、レッスンは自宅からではなく、オフィスからのレッスンをしているので通信も安定していますので質の高いレッスンにこだわる初級~中級の方にはおすすめのスクールです。

1日に複数回のレッスンが可能、録画機能もあるので復習にも便利、カランメソッドの認定校、などが主な特徴です。

Cambly(キャンブリー)


10,000人以上のネイティブ講師が在籍するカリフォルニアに本社のあるCambly(キャンブリー)

ビジネス経験者など質の高いネイティブ講師が多く在籍しており、特に中級者以上の方におすすめのオンライン英会話スクール。

予約なしでもレッスンが可能、日常会話、ビジネス英語、試験対策などのカリキュラムも充実しており、スライド式のテキストは使いやすい。

レッスンの自動録画機能もあり、復習にもとても便利。

コメント

タイトルとURLをコピーしました